やねの匠
お見積もり・屋根のご相談は下記の東急ベルカスタマーセンターへ
  • 無料屋根診断 かんたんWEB予約
  • 無料見積もり屋根診断
  • LINE見積り
  • 施工方法を調べる
  • 葺き替え
  • カバー工法(重ね葺き)
  • 屋根塗装・塗り替え
  • 外壁塗装
  • 遮熱シート
  • セイフティーベルーフ
  • スカイメタルルーフ
  • スーパーシャネツサーモSi
  • ウルトラペイントシリーズ
  • ハウスマイルe
  • サービスのご案内
  • お客様に支持される理由
  • 施工事例・新着工事
  • よくあるご質問
  • 屋根辞典
  • 製品保証
  • 屋根材比較
  • 東急ベルおすすめ屋根材
  • リフォームローン
  • 屋根ドローン空撮調査
  • 耐震実験
  • 東急ベルについて
  • 東急ベルとは
  • やねの匠 対応エリア
  • 東京・千葉・埼玉・神奈川エリアに対応
  • お問い合わせ
  • 東急ベルカスタマーセンター
  • 運営会社
  • やねの匠
  • 運営会社について
  • 職人紹介
  • ディーズルーフィング認定施工店
  • 屋根診断士
  • 取扱いクレジットカード
  • 抗菌・抗ウイルス塗料
  • Instagram
  • Facebook
工事価格表

屋根工事、リフォームの費用・価格

屋根修理や屋根のリフォームにかかる費用は、工事内容や使用する材料によって大きく異なります。
具体的な参考価格や費用の目安とともに、屋根修理の相場や費用を抑えるポイントもご紹介します。

屋根修理・リフォームの参考費用・価格

屋根塗装にかかる費用の相場は、数万円から200万円程度と幅広いのが特徴です。
工事内容が同じであっても、選ぶ業者によって見積もり金額に差が出ることが少なくありません。
さらに、屋根材や使用する塗料の種類、施工面積によっても価格は変動します。
そのため、信頼できる業者を選びつつ、複数社から見積もりを取得し、内容をしっかりと比較することが大切です。
適切な工事を選ぶための事前準備を怠らないようにしましょう。

屋根塗装の参考費用・価格

屋根の塗装工事 参考価格
屋根の塗装工事参考価格
アステックスーパー遮熱サーモSi
本体工事価格 198,000円
付帯工事価格 80,000円
足場工事および諸経費 198,000円
工事総額 476,000円(税込)
※切妻型屋根60m²の場合
屋根の塗装工事参考価格
屋根塗装の相場は、塗料の種類や屋根面積によって異なります。
一般的に、本体工事価格に加えて付帯工事価格、足場工事および諸経費が含まれ、総額が決まります。
特に塗料は、耐久性や性能に応じて価格差があり、選ぶ製品によって費用が大きく変動します。
また、施工する屋根の面積や状態によっても費用は変わります。
上記の工事総額はあくまで一例となりますので、具体的な金額については詳細な見積もりが必要です。

屋根葺き替え工事・リフォームの参考費用・価格

屋根リフォーム工事 参考価格
屋根リフォーム工事参考価格
セイフティベルーフ
本体工事価格 1,170,000円
解体下地補強工事価格 678,000円
足場工事および諸経費 330,000円
工事総額 2,178,000円(税込)
※切妻型屋根60m²の場合
屋根の葺き替え工事参考価格
屋根の葺き替え工事とは、古い屋根材を撤去・処分し、新たな屋根材に交換する工事のことです。
この工事は屋根の寿命を延ばすために行われ、一般的な相場は60万〜200万円程度です。
費用には屋根材の種類、施工面積、既存屋根の状態が大きく影響します。
また、元ある屋根材の撤去や処分にかかる費用も総額に含まれる点に注意が必要です。
葺き替え工事を行うことで、屋根を長く保つことができるため、多くの方にご利用いただいています。

屋根重ね葺き・カバー工法の参考費用・価格

屋根のカバー工法 参考価格
屋根のカバー工法 参考価格
セイフティベルーフ
本体工事価格 1,170,000円
付帯工事価格 198,000円
足場工事および諸経費 330,000円
工事総額 1,698,000円(税込)
※切妻型屋根60m²の場合
屋根のカバー工法参考価格
屋根重ね葺き、通称「カバー工法」とは、既存の屋根材を撤去せず、その上に新しい屋根材を被せる工事方法です。
この方法は、撤去費用が不要であるため、葺き替え工事に比べて安価に抑えられるのが特徴です。
相場は80万〜180万円程度ですが、屋根の状態によって変動します。
ただし、屋根が劣化しすぎている場合や構造的な問題がある場合には、この工法が適用できないこともあります。
正確な判断のために現地調査が必要なので、専門業者に相談することが重要です。

屋根部分修理の参考費用・価格

屋根部分修理は、屋根が剥がれたときや雨漏りが発生した際に行われる補修工事です。以下に具体的な工事内容と相場をまとめました。

・雨漏りの補修:10万〜30万円(範囲や被害状況による)
・棟板金の交換:3,000円〜5,000円/1m(総額は3万〜10万円程度)
・漆喰の補修:3万〜10万円(補修範囲や状態による)
・屋根材の交換:5,000円〜1万円/1平方メートル(施工面積に応じて総額は異なる)

これらの費用は、屋根材や施工範囲、状態により異なります。
部分的な修理は初期費用を抑える点で有効ですが、状況次第では屋根全体の交換が長期的に見て経済的な場合もあります。

現地調査と正確な見積もりを依頼し、最適な方法を選びましょう。

東急ベル×やねの匠の
屋根工事価格について

東急ベル×やねの匠の工事価格は以下の価格表を元に計算されます。

1uあたり、1mあたり、など総額を示している価格でないことにご注意ください。

東急ベル×やねの匠
屋根材の本体価格表

屋根材の選択は、耐久性やデザイン、予算に大きく関わる重要なポイントです。以下の表では、屋根材の種類ごとに1平方メートルあたりの参考価格を掲載しています。屋根のリフォームや修理を検討される際の目安として、ぜひご活用ください。

金属系ジンカリウム鋼板

東急ベルおすすめ
  • セイフティーベルーフSafety Belloof

  • 価格
  • 9,350円〜(税込/m²)

セイフティーベルーフ拡大表示(別ウィンドウで開きます)

  • クラシックClassic

  • 価格
  • 9,900円〜(税込/m²)

クラシック拡大表示(別ウィンドウで開きます)

  • セイフティーベルーフ波型Safety Belloof Namigata

  • 価格
  • 10,780円〜(税込/m²)

セイフティーベルーフ波型拡大表示(別ウィンドウで開きます)

  • 風雅Fuga

  • 価格
  • 12,100円〜(税込/m²)

風雅拡大表示(別ウィンドウで開きます)

※上記価格は屋根形状が切妻の場合に限ります。その他屋根形状は下記価格表をご参照ください。

東急ベル×やねの匠
屋根工事の価格表

屋根工事の費用は、屋根の形状や工事内容によって異なります。以下の表では、屋根形状別の価格、付帯工事、オプション工事の費用を分かりやすくまとめています。リフォームの際の参考資料としてぜひご活用ください。

屋根形状価格

屋根材 切妻 寄棟
セイフティーベルーフ +0円 +1,650円
クラシック +0円 +1,650円
セイフティーベルーフ波型 +0円 +1,650円
※棟工事は本体工事価格に含まれます。
※屋根の面積が50m²未満の場合は別途お見積もりとなります。
※屋根の勾配が2.5寸未満の場合は施工できません。
※屋根の勾配が6寸を超える場合は急勾配施工費用が別途必要となります。
※屋根下地は構造用合板(12mm)か同等の強度を持つ野地板が必要となります。
※特殊屋根・多面体屋根等は別途お見積もりとなります。
※表示価格は全て税込です。

付帯工事

項目 工事内容 価格
野地板補強 合板による野地板補強 2,420円〜/m²
屋根下地材 三ツ星PカラーEX+ 1,100円/m²
板金工事 雨押さえ、捨谷工事 4,620円/m
板金工事 軒先スターター 2,200円/m
板金工事 谷板金工事 4,620円/m
板金工事 トップライト周り板金工事 38,500円/1箇所
安全対策 ビケ足場 1,100円/m²
安全対策 屋根足場 1,320円/m²
安全対策 防護用ネット 110円/m²
処理費用 和瓦・洋瓦・コロニアル 2,420円〜/m²
処理費用 廃材・引き取り 運搬費 35,200円/1台(4t)
処理費用 廃材処分費 34,100円〜/1t
※屋根上にあるベランダ、アンテナ、太陽光ヒーター等の撤去、取り付け工事は別途お見積もりとなります。
※付帯工事は屋根の形状により費用が異なります。
※表示価格は全て税込です。

雨樋工事

項目 工事内容 価格
雨樋 中型軒樋(クリアール 角樋) 3,630円/m
雨樋 大型軒樋(バニエール 角樋) 4,950円/m
雨樋 たて樋(丸60π) 3,190円/m
雨樋 たて樋(角35F) 3,520円/m
雨樋 中型集水器 4,400円/1箇所
雨樋 大型集水器 4,840円/1箇所
雨樋 落ち葉よけネットSサイズ 3,520円/m
※発生廃棄物処理費用と解体費用別途お見積もりとなります。
※表示価格は全て税込です。

オプション工事

項目 工事内容 価格
雪止め 雪止め金具取り付け 3,300円/m
換気棟 1820mm 38,500円/1箇所
遮熱 外断熱工法 3,850円/m²
遮熱 アストロフォイル(E)送料1本¥2,000 2,530円/m²
遮熱 アストロフォイル(F)送料1本¥2,000 3,630円/m²
遮熱 アルミテープ2(巾48mm) 440円/m
遮熱 アルミテープ3(巾73mm) 605円/m
※雪止め金具取り付けのみの工事は別途お見積もりとなります。
※表示価格は全て税込です。

屋根工事を行うべき
タイミングとは

屋根修理の適切なタイミングを判断するのは難しいものです。本記事では、修理が必要かどうかを判断する基準となる2つのポイントを詳しく解説します。屋根の状態を正しく見極め、適切な対応を行いましょう。

屋根の劣化状況・不具合で判断

屋根修理が必要なタイミングは、劣化や不具合が起きている場合です。以下の症状が見られたら、修理を検討しましょう。

雨漏り:天井や壁にシミが出ている場合、屋根材や防水層の劣化が考えられます。

瓦のひび割れ:瓦の割れは雨水の侵入を許し、建物内部に影響を及ぼします。

色褪せ:屋根材の色が薄くなってきたら、塗装の防水効果が低下しているサインです。

サビ:金属屋根にサビが発生している場合、放置すると穴が開き、修理費用が増加する可能性があります。

このような劣化や不具合が確認できるときは、屋根修理が必要なタイミングと判断できます。早めの対応で建物全体を守り、修理費用を抑えることが可能です。

屋根を設置してからの期間で判断

屋根修理が必要かどうかは、設置してからの期間を基準に判断することも重要です。屋根材にはそれぞれ耐用年数があり、定期的な点検と適切なメンテナンスが必要です。以下に代表的な屋根材の交換目安をご紹介します。

スレート:20〜30年程度(メンテナンス:10〜15年。ひび割れが起きやすいので定期的な防水塗装が必要です。)

陶器瓦:50年以上(メンテナンス:10〜15年に一度・または地震で衝撃を受けた後。非常に耐久性が高い瓦ですが、割れやすく、重いため建物の耐震性が著しく下がるリスクがあります。)

セメント瓦:30〜40年程度(メンテナンス:10年。耐久性が高く安価ですが、重く割れやすく定期的な塗装をしないと雨漏りの原因になることもあります。)

ガルバリウム鋼板:30年程度(メンテナンス:20年〜30年と長いためメンテナンスフリーの屋根材と呼ばれています。)

トタン:10〜20年程度(早めの交換を推奨)

アスファルトシングル:15〜20年程度

これらの年数を超えると、屋根材が劣化し、雨漏りや破損のリスクが高まります。特に、設置から長期間が経過している場合は、交換を検討するタイミングといえます。事前に屋根の点検を行い、必要に応じて修理や交換を依頼しましょう。

屋根工事・リフォームを
安く済ませるポイント

屋根修理やリフォームは高額になりがちですが、費用を抑えるための工夫も可能です。本記事では、お手頃価格で屋根工事を済ませるための3つのポイントをご紹介します。適切な方法を選び、賢くリフォームを進めましょう。

直請けの業者に依頼する

屋根修理やリフォームを安く済ませるポイントの1つ目は、直請けの業者に依頼することです。

一般的に、ハウスメーカーやリフォーム会社を通じて依頼すると、工事を実際に行う職人に仕事が再委託されることが多く、見積もり金額にはその再委託費用が含まれています。

一方で、直請けの業者に依頼すれば、下請け費用を省くことができ、その分費用を抑えられるケースが多くあります。

また、施工を担当する業者と直接やり取りができるため、工事内容や費用の交渉がスムーズに進むメリットもあります。

信頼の置ける複数の業者に見積を依頼する

屋根修理やリフォームを安く済ませるポイントの2つ目は、複数の業者から見積もりを依頼することです。

一つの業者だけに依頼する場合、相場がわからないまま高額な料金を支払うリスクがあります。

複数の見積もりを取ることで価格や工事内容を比較検討でき、より適正な条件で依頼が可能になります。

また、業者の選定においては、費用だけでなく、口コミや評価も重要な判断材料です。

過去の利用者の声や実績を確認することで、その業者が信頼できるかどうかを判断できます。

悪徳業者を避けるためにも、事前のリサーチは欠かせません。
複数の見積もりを取る際には、内訳が細かく記載されているかを確認し、疑問点があれば直接質問しましょう。

足場を利用する他の工事も同時に依頼する

屋根修理やリフォームを安く済ませるポイントの3つ目は、足場を利用する他の工事を同時に依頼することです。

屋根修理では必ず足場を設置する必要がありますが、この足場を再利用することで追加費用を抑えられる場合があります。

屋根修理のために一度足場を設置し、その後別の工事で再度足場を設置すると、足場設置費用が二重にかかってしまいます。

足場設置には一定の費用がかかるため、これを一度で済ませることでトータルコストを削減できます。

外壁塗装や雨樋の交換など、足場を必要とする工事を同時に依頼すると効率的です。

屋根修理・リフォームは
東急ベル×やねの匠へ

屋根修理やリフォームは、家を守るために重要な工事です。

費用を抑える工夫や適切なタイミングでの修理を行うことで、住まいの安全性と快適性を長く維持できます。

東急ベル×やねの匠では、経験豊富なプロが信頼の施工をお届けします。

初めての方でも安心できるよう、わかりやすい説明と明確な見積もりを心がけています。

屋根の点検や修理、リフォームをお考えの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

PageTop

やねの匠
お見積もり・屋根のご相談は下記の東急ベルカスタマーセンターへ